菅原神社(すがわらじんじゃ:東長江町)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

菅原神社は、金腐川の右岸と左岸にそれぞれ菅原神社と白山神社の二社に分れて鎮座していたが、明治39年に両神社が合併して現在に至っています。
加賀藩主前田家累代の帰依が深く、扁額の奉納や絵馬料の寄進が行われていました。

ご祭神は京都北野天満宮の天神さま、鶴来白山比咩神社の白山大神が勧請され建立されたものです。

鎮座地

〒920-0822
石川県金沢市東長江町井121

電話

076-252-3031 (野間神社にて承ります)

拝観料金

無料

御祭神

菊理姫神
菅原道真

行事

見どころ

境内には樹齢800年を超える杉の大木がそびえ立っていましたが、台風により倒れ、現在は欅、タブの老樹がわずかに残っています。
木々に囲まれ厳粛な雰囲気。

神徳(御利益)

駐車場・アクセス

鳥居周辺に駐車場スペースあり。
山王町二丁目バス停から徒歩1分。

授与品・御朱印
野間神社にお問合せ。

ウェブサイト

石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0238/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です