闕野神社について、以下の内容でまとめてみました。
概要・由来
闕野神社は、金沢市寺町に鎮座する神社で、祭神は天照皇大神です。
元は闕野神明と称し、山伏の金剛寺が勧仕していましたが、寛永12年(1635年)に泉野の新村に移住した闕野伊右衛門が開墾した土中から出現したものを祀りました。大正4年(1915年)には神饌幣帛料供進神社に指定されました。
また、菅原道真公は、明治維新の際に前田家の家臣より当社へ寄贈勧遷されたと伝えられています。
後に現在の寺町の地に鎮座し、1868年すなわち明治元年に、発掘者の闕野伊右衛門の姓をもらい、闕野神社と改称された。
鎮座地
〒921-8033
石川県金沢市寺町1-6-50
電話
076-241-5980
拝観料金
境内・建物内可(無料)
祭神
行事
春季祭など
見どころ
拝殿内や境内の欅の木にかけられた天狗の面は、厄除けや災難除けとして信仰されています。
また社殿横には、稲荷大明神が祀られています。
焼き物のような赤瓦色の狛犬。
神徳(御利益)
開運、商売繁盛、家内安全、厄除け、災難除け、学業成就など
駐車場・アクセス
駐車場:不明
アクセス:北陸鉄道路線バス「寺町一丁目」バス停から徒歩約1分
授与品・御朱印
御朱印:無
ウェブサイト
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0031/
この投稿をInstagramで見る