【概要・由来】
白鬚神社は、平安時代の永長元年(1096年)に加賀国石川郡安江村に建立された神社です。
一村の産土神として崇敬され、真言宗持明院別当として社内に居住したため、白鬚持明院とも呼ばれていました。
明治時代に社地と寺地を分け、村社に列格しました。
昭和時代には金沢駅前の社地から現在地に移されました。
【鎮座地】
石川県金沢市本町2丁目18-8
【電話】
076-233-3688 (安江八幡宮)
【拝観料金】
無料
【祭神】
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
【行事】
ー
【見どころ】
境内には、狛犬ではなく狛ライオンが鎮座しています。
狛ライオンは、明治時代に金沢駅前にあったときに寄贈されたもので、現在地に移されたときにも一緒に移動されました。
狛ライオンは、獅子舞の起源とも言われる神話の登場人物である白獅子に由来するという説があります。
【神徳(御利益)】
白鬚神社は、素戔嗚尊を祀っているため、海上安全、漁業、航海、水難除け、疫病除け、厄除け、家内安全、商売繁盛、恋愛成就などの神徳があるとされています。
【駐車場・アクセス】
駐車場はあります。
金沢駅東口から徒歩約5分です。
【授与品・御朱印】
ー
【ウェブサイト】
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0007/