概要・由来
当社社号は菅原神社と称するが、少名彦名命がお祀りされ往古より産土神と仰がれ、創立年代不詳である。往時薬師如来を安置する堂宇があった縁故により、明治維新の際社殿を建立されたと想われる。明治5年11月村社となる。
菅原神社について
神様:
菅原神社という名前ですが、実際にお祀りされているのは少名彦名命(すくなひこなのみこと)という神様です。少名彦名命は古くからこの土地を守護する神様として人々に信仰されてきました。
歴史:
いつ創立されたのかは正確には分かっていませんが、昔、薬師如来を祀るお堂があったことから、明治時代に今の社殿が建てられたと考えられています。明治5年には村社に指定されました。
菅原神社は、少名彦名命を祀る神社で、昔からこの地域の人々から大切にされてきました。
薬師如来を祀っていた歴史もあり、現在の社殿は明治時代に建てられました。
鎮座地
金沢市菅池町ロ41
電話
076-261-9007 (藤棚白山神社)
拝観料金
無料
御祭神
少名彦名命
行事
ー
見どころ
都会の喧騒を離れ、静かな環境の中でご神体を拝むことができます。
鳥居から続く参道は自然豊かな道が続き、まるでハイキングをしているような気分になります。
金沢学院大学のサッカー場や野球場が近くにあります。
神徳(御利益)
少名彦名命は、日本神話に登場する神様で、医薬や工芸の神様として知られています。そのため、この神社では、以下の様な御神徳があると考えられます。
健康長寿:
病気を治し、健康で長生きできるよう祈願
技芸向上:
工芸、技術の向上を願う
厄除け:
病気や怪我から身を守る
駐車場・アクセス
・駐車場はありません
・瀬領バス停から徒歩5分
授与品・御朱印
藤棚白山神社にお問合せ