八幡神社(土清水町)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

八幡神社は、天正年間に創建されたとされ、加賀藩主前田綱紀公が煙硝調合所をこの地に移したことから、武家の信仰を集めました。
応神天皇を主祭神とし、初代利家公から三代利常公までを祀っていました。
明治時代に八幡神社が尾山神社に合祀(ごうし)され、八幡神社の神様や祭事が尾山神社に移されました。

鎮座地

石川県金沢市土清水町6-80

電話

076-263-9437
上野八幡神社にて承ります)

拝観料金

無料

御祭神

応神天皇

行事

具体的な行事については直接神社にお問い合わせください。

見どころ

境内には大きなイチョウの木があり、歴史を感じさせる社殿が特徴です。
拝殿と本殿が一体となっている社殿。

神徳(御利益)

武運長久、家内安全、商売繁盛など。

駐車場・アクセス

駐車場はありません。
田上口バス停から徒歩3分、
土清水南バス停から徒歩4分

授与品・御朱印

御朱印はありません。

ウェブサイト

石川県神社庁のページ
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0082/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です