春日神社(かすがじんじゃ)増泉

広告が掲載してある場合があります



春日神社の由緒

創建は古く3世紀と伝わりますが、10世紀に郷内が春日大社の荘園となったことから、神霊を勧請。新たに社殿を造り、春日社と号しました。
以来、近隣5村を守護する五箇庄の総鎮守として崇敬を集めてきました。
江戸時代には加賀藩歴代藩主の祈祷所として庇護(ひご)されてきました

地名の「増泉」が示すように、水に縁のある土地柄で良質の地下水が豊富です。手水舎の水は井戸から汲み上げていて、飲める御神水として知られています。

平和を司る春日四座や菅原道真公には家内安全、学問上達、また摂社の出世稲荷神社には、立身出世、金運の御利益があります。

 

春日神社の概要

春日神社
鎮座地 〒921-8025  金沢市増泉2丁目1-1
電話 076-241-0701
拝観料金 無料
祭神 武甕槌命(たけみかづちのみこと)、經津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比咩大神(ひめのおおかみ)

春日社合祀:菅原道真公

行事 5月5・6・7日 春日神社 春季例大祭
7月30・31日 稲荷神社 夏季例祭
10月5・6・7日 春日神社 秋季例大祭
毎年10月秋祭り:鷹匠安全祈願祭
見どころ 金沢市保存樹林指定の地域最上級の森、赤鳥居、神水が飲める手水舎
神徳 五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、身体健全、摂社 出世稲荷神社:立身出世、金運
駐車場
アクセス
駐車場あり(10台程度)
授与品・御朱印 御朱印あり
ウェブサイト http://kasuga-jinjya.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です