高源院(こうげんいん)

広告が掲載してある場合があります



歴史・概要

高源院は、寛永18年(1641年)に前田利家公の息女・福姫の菩提を弔うために創建された曹洞宗の寺院です。
福姫の戒名から高源院と名付けられました。

万治2年(1659年)に現在地に移転し、金沢西国三十三観音霊場の二十九番札所となりました。
明治時代には、富山県の東泉寺から「一ツ灸」という行事を伝えられ、毎年7月1日に行われています。
一ツ灸とは、男性は左膝、女性は右膝に米粒大の灸を据えて身体健全・無病息災を願うもので、金沢市内外から多くの参拝者が訪れます。

住所

〒920-0934
石川県金沢市宝町7-16

電話

076-261-4957

拝観料金

境内は無料で拝観できます。

拝観時間

事前予約が必要です。

宗派/山号・寺号

曹洞宗/福母山/高源院

本尊・寺宝

本尊は馬頭観世音菩薩です。
寺宝や文化財はありません。

御朱印

御朱印はありますが、御朱印帳はありません。

行事

一ツ灸:7月1日 早朝5時から午後3時まで
やすらぎの会(坐禅会):毎週日曜日 早朝6時から7時半(6月~9月)、夕方17時から18時半(10月~5月)
馬坂不動尊例祭祈祷:毎月28日

見どころ

卯辰山が見渡せる絶景と閑静な住宅地の中にある高源院は、心静かに坐禅や読経を行うことができます。

また、馬坂と呼ばれる急な坂道を登ると、馬が給水休憩を取った場所にある馬坂不動尊があります。
不動明王を祀るこの小さなお堂では、毎月28日や新春元旦にご祈祷が行われます。

駐車場・アクセス

駐車場は近くにあります。
大学病院前バス停から徒歩5分
金沢ふらっとバス菊川ルート「中石引」バス停から徒歩約7分。

ウェブサイト

高源院の公式ホームページ

曹洞宗石川県宗務所
https://www.sotozen-net.jp/temple/9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です