【翡翠の女神】ヌナカワヒメ(沼河比売)|賢さと美貌で大国主を射止めた、北陸の「母なる玉神」

広告が掲載してある場合があります

1. 【御利益】

  • 安産祈願・子宝成就
    • 難産を乗り越え、力強い神(タケミナカタ)を産んだ母としての力にあやかれます。
  • 良縁・恋愛成就
    • 出雲の神・大国主神から熱烈な求婚を受け、結ばれた伝説に由来します。
  • 芸能上達・表現力向上
    • 夫との歌のやり取り(贈答歌)で想いを伝えたことから、言葉や音楽の才能を開花させると言われています。
  • 病気平癒・再生
    • 彼女を象徴する「翡翠(ヒスイ)」が持つ、生命力と再生のパワーによります。

2. 【概要と由来】

ヌナカワヒメ(沼河比売)は、『古事記』や『出雲国風土記』にその名が記される、北陸地方(かつての「高志の国」)を代表する美しい女神です。

新潟県糸魚川市周辺を治めていた首長の娘とされ、この地特産の「翡翠(ヒスイ)」を支配する霊的な女性シャーマンであったとも考えられています。
その美しさと賢さは遠く出雲(島根県)にまで響き渡り、国造りの英雄・オオクニヌシ(大国主神)がわざわざ北陸まで求婚に訪れたほど。二人の間には、後に諏訪大社の祭神となるタケミナカタ(建御名方神)が生まれました。
北陸と出雲を結ぶ重要な架け橋となった、愛と母性の神様です。


3. 【詳細解説】

別名・別称

  • 奴奈川姫(ぬなかわひめ)
  • 沼河比売命

特徴・シンボル:賢女の証、歌と翡翠

ヌナカワヒメを語る上で欠かせないのが「翡翠(ヒスイ)」と「歌(和歌)」です。
彼女の名前にある「ヌ(宝玉)」は、古代において最高の宝石とされた翡翠を指すとされ、彼女自身が輝く宝石のような美しさと、霊的なカリスマ性を備えていたことを象徴しています。
また、画像にあるように「音」や「響き」に敏感な感性を持つ神様としても描かれます。

神話・エピソード:オオクニヌシとのロマンス

『古事記』には、日本神話の中でも特にロマンチックな「妻問い(求婚)」の物語が描かれています。

ある時、出雲のオオクニヌシは、高志の国に美しい姫がいると聞き、はるばる海を越えて北陸へやってきました。オオクニヌシは彼女の家の前で、情熱的な求婚の歌を詠みます。「閉ざされた戸を開けておくれ」と。

しかし、ヌナカワヒメはすぐには扉を開けませんでした。彼女は家の中から、こんな歌を返したのです。

「今はまだ夜。鳥たちが鳴き、夜が明ければ私はあなたのものになりましょう。だからどうか、そんなに急いで戸を叩かないで」

焦らすような、しかし深い愛情と受容を含んだこの「歌の交換(ことあげ)」こそが、彼女の知性と気品を表しています。翌日、二人は結ばれ、幸せな結婚生活を送りました。
このエピソードから、彼女は単に美しいだけでなく、言葉(言霊)を操り、相手の心を動かす聡明な女性の守護神として崇められています。


4. 【金沢での関連寺社・スポット】

金沢市がある石川県も、かつてはヌナカワヒメが治めた広大な「高志の国(越国)」の一部でした。 現在、金沢市内中心部において「ヌナカワヒメ」ご自身を単独で主祭神として祀る大きな神社は確認できませんが、彼女の愛する家族(夫・息子)を祀る重要な神社が点在しています。
これらを巡ることで、北陸を守る女神の功績に触れることができます。

諏訪神社(金沢市寺町)

  • ご祭神: 建御名方神(タケミナカタノカミ/ヌナカワヒメの息子)
  • 解説: 寺町寺院群の一角に静かに鎮座しています。母であるヌナカワヒメの血を引くタケミナカタは「武の神」として有名ですが、母譲りの強い生命力も受け継いでいます。金沢市内に複数ある「諏訪神社」は、彼女の母としての側面を感じられるスポットと言えるでしょう。
  • アクセス: 金沢駅からバスで「広小路」下車、徒歩約5分。
諏訪神社・寺町(すわじんじゃ)

氣多大社(羽咋市・能登國一之宮)

  • ご祭神: 大己貴命(オオクニヌシノミコト/ヌナカワヒメの夫)
  • 解説: 金沢から特急で約30~40分の羽咋市にあります。「縁結び」の聖地として有名ですが、この地でオオクニヌシが祀られている背景には、妻であるヌナカワヒメの故郷(北陸)という縁も深く関係しています。
  • アクセス: 金沢駅からJR七尾線「羽咋駅」下車、バスで「一の宮」へ。

③ 北陸新幹線で「糸魚川」へ(聖地巡礼)


編集後記

神話において、男性神からの求婚を一度やんわりとかわし、歌で返事をするヌナカワヒメ。
「NO」ではなく「焦らしてからのYES」というあたりに、古代の女性の駆け引きの上手さと、凛とした自立心を感じずにはいられません。 金沢の街中でふと耳にする鳥の声や、伝統工芸の美しい音色。そんな「音」の中に、今も彼女の優雅な気配が隠れているのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です