【概要・由来】
下野間神社は、天平4年(732年)に鎮座した延喜式内社で、古くは春日明神と称されていました。
同年5月に天下旱魃に見舞われた際、里民が藤原の神に祈願したところ、甘雨が降り飢渇を救われたという伝説があります。
明治6年(1873年)に浅野神社に合祀されましたが、昭和20年(1945年)に神饌幣帛料供進神社に指定され、現在は浅野神社の境外末社として独立しています。
創建は奈良時代の732年で、1200年以上の歴史を持つ神社。
【鎮座地】
石川県金沢市乙丸町甲229
【電話】
076-252-6544(浅野神社)
【拝観料金】
無料
【祭神】
天照大神
古くは春日明神と称し、創建当時は春日四神が主神であったと推測されています。
【行事】
ー
【見どころ】
広い境内と灯篭など
【神徳(御利益)】
雨乞い・雨止め
五穀豊穣・商売繁盛
火難除け・厄除け
【駐車場・アクセス】
駐車場:不明
山の上バス停から徒歩11分
【授与品・御朱印】
授与品や御朱印は浅野神社にお問い合わせ。
【ウェブサイト】
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0013/