大河端八幡神社(おこばたはちまんじんじゃ)

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
大河端八幡神社は、金沢市の北部にある神社で、誉田別皇命、息長足姫命、比咩大神を祀っています。
創立の年代は不詳ですが、建武元年(1334年)に勧請されたと伝えられています。
藩政時代には神明宮と白山権現の二社があったという記録がありますが、現在は廃絶または合祀されています。

【鎮座地】
〒920-0213
石川県金沢市大河端町ホ117番地

【電話】
076-238-2068(須岐神社宮司)

【拝観料金】
無料

【祭神】
誉田別皇命(ホムタワケスメラノミコト):応神天皇の御子で、武勇に優れた英雄神。
息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト):応神天皇の御子で、誉田別皇命の妹。美しく賢明な女性神。
比咩大神(ヒメオオカミ):白山信仰の中心的な神で、豊穣や繁栄を司る。

【行事】

【見どころ】
闘う姿勢の狛犬

【神徳(御利益)】
大河端八幡神社は、八幡信仰の一つであり、武運や学業、商売繁盛などのご利益があるとされています。
また、白山信仰とも関係が深く、五穀豊穣や家内安全などのご利益も期待できます。

【駐車場・アクセス】
駐車場はありません。
アクセスは以下の通りです。
電車:北陸鉄道浅野川線 大河端駅から徒歩2分。
バス:安原線・錦町・粟崎線 問屋二丁目バス停から徒歩13分。

【授与品・御朱印】
授与品や御朱印については不明です。
須岐神社宮司にお問い合わせください。

【ウェブサイト】
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0310/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です