八幡神社(はちまんじんじゃ)泉野出町

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
八幡神社は、応神天皇を主祭神とする神社で、往古より一村の産土神として鎮座しています。
創立年月は不詳ですが、文亀年中(1502年頃)に加賀国の守護富樫泰高が祀ったと伝えられています。

明治維新の神仏混淆の禁止に伴い、氏子は神社の興隆発展と境域整備に努めました。
明治13年に村社に列せられ、同39年には神饌幣帛料供進神社に指定されました。

昭和45年に本殿等の改修を行いました。

【鎮座地】
金沢市泉野出町2-16-3

【電話】
076-241-1613(神明宮宮司)

【拝観料金】
無料

【祭神】
応神天皇

【行事】
例祭(10月15日)

【見どころ】
公園と隣接し、閑静な住宅街のなかにある神社です。
本殿は昭和45年に改修されたもので、木造平屋建て、入母屋造り、銅板葺きです。
境内には石灯籠や手水舎などがあります。

【神徳(御利益)】
産土神として地域の安寧と繁栄を守るとされています。
また、応神天皇は武勇に優れた天皇として知られており、武運長久や勝負運などのご利益もあると言われています。

【駐車場・アクセス】
駐車場スペースあり。
北陸鉄道石川線野町駅から徒歩約20分。
泉野出町バス停から徒歩1分。
市総合体育館前バス停から徒歩3分。
泉丘高校前バス停から徒歩4分。

【授与品・御朱印】
授与品や御朱印はありません。
本務神社である神明宮(金沢市野町2-1-8)にお問い合わせ。

【ウェブサイト】
八幡神社のウェブサイトはありません。
石川県神社庁の八幡神社のページをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です