神明宮(しんめいぐう)

広告が掲載してある場合があります



神明宮の由緒

「神明」とは天照大神と豊受大神を主祭神とする神社で、神明宮は全国七神明(東京・芝神明、山形・湯殿山神明、大阪城神明、長野・安曇神明、京都・東岩倉神明、京都・朝日神明)または三神明の一つに数えられます。

日本神話の主神である天照大神は太陽神、農業神など様々な神格を持ち、豊受大神は食物・穀物の神として崇められます。

金沢の神明宮は特に厄除けの神として知られています。
5月の春季例大祭は、300年以上続く全国唯一の悪事災難厄除伝統特殊神事「あぶり餅神事」と呼ばれます。餅をお祓いに使う御幣(ごへい)の形にして串刺ししたものを家のお守りとする一方で、それを聖火にあぶって食し、身体の災厄を追い払います。加賀藩主前田家がこの神事を推奨し、民衆に広まりました。

創建は不明ですが、延文2年(1357年)に当地に鎮座していたと言われています。

すぐ隣には浄土宗の大蓮寺があります。

神明宮の概要

神明宮
鎮座地 〒921-8031  金沢市野町2丁目1-8
電話 0762411613
拝観料金 無料
祭神 天照皇大神 豊受姫大神
行事 1月15日 左義長
2月15日 鎮火祭
3月15日 祈年祭
5月15日〜5月17日 春季例大祭
6月30日 夏越大祓
10月15日〜10月17日秋季例大祭
11月23日 収穫感謝祭
11月30日 末社例大祭
12月31日 師走大祓
見どころ 金沢の左義長の元祖
願かけねがい石
大ケヤキ(樹齢約1,000年の金沢市指定保存樹第1号)
花みくじ願い
神徳 悪事災難厄除など
駐車場
アクセス
城下まち金沢周遊バス
北陸鉄道路線バス
西日本JRバス
「橋場町」バス停から徒歩約8分金沢ふらっとバス
材木ルート「梅ノ橋」バス停から徒歩約5分
授与品・御朱印 千年樹守
輝御守
御朱印:初穂料300円
特別御朱印有り
ウェブサイト https://www.shinmeiguu-kanazawa.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です