概要・由来
当神社の創立年代は不詳であるが、往古より産土神と仰ぎまつられ、明治5年11月村社となる。
当神社の創建は定かではありませんが、古くからこの地を見守る産土神として崇敬されてきました。
明治5年11月には村社に列せられました。
鎮座地
金沢市駒帰町ヌ35
電話
076-261-9007 (藤棚白山神社)
拝観料金
無料
御祭神
大山咋神
行事
ー
見どころ
ひっそりと佇む神社は、どこか神秘的な雰囲気に包まれています。
石段を上るたびに高まる期待感。境内からは、雄大な自然を一望でき、心が開放されます。
昔は子どもたちの遊び場だったそうです。
神徳(御利益)
大山咋神(おおやまくいのかみ)は、全国に多く祀られている神様で、特に日吉神社や松尾大社などで主祭神として信仰されています。
大山咋神の神徳
大山咋神は、主に山や大地を司る神として知られており、以下のような神徳があるとされています。
土地の守護神:
住む人々や土地を守り、その繁栄を促します。
産業の守護神:
農業、林業、鉱業など、自然資源に関わる産業の守護神として信仰されています。
交通安全の神:
山道や峠など、交通の難所を安全に通り抜けられるようにと祈願されます。
厄除けの神:
災いや悪霊から人々を守り、無病息災をもたらします。
大山咋神を祀る由縁
なぜこの神社に大山咋神が祀られているのか、その由縁は様々考えられます。
地域の地理的特徴
その地域が山岳地帯であったり、豊かな自然に囲まれていたりした場合、大山咋神を祀ることで、土地の恵みや安全を祈願したと考えられます。
信仰の伝承
古くからの伝承や言い伝えに基づいて、大山咋神を祀るようになった可能性もあります。
氏族の信仰
特定の氏族が大山咋神を氏神として崇めていたことが、地域に広まった可能性も考えられます。
金沢市駒帰町の日吉神社の場合
金沢市駒帰町の日吉神社の創建年代は不詳とのことですが、大山咋神を祀っていることから、古くからこの地域の人々が山や自然を敬い、その恵みに感謝していたことが伺えます。
駐車場・アクセス
・駐車場はありません
・駒帰バス停から徒歩5分
授与品・御朱印
藤棚白山神社にお問合せ