泉八幡神社(いずみはちまんじんじゃ)

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
加賀国の守護富樫泰高が文亀年中(1502年頃)に祀った八幡宮で、その後地黄煎村の権兵衛が現地に再建したと伝えられる。
古来、泉町地方の産土神と仰がれてきた名社である。近世は修験道の宝高寺が別当として奉仕した。明治5年に村社に列し、同39年には神饌幣帛料供進神社となった。
昭和3年に本殿を新築、同51年に拝殿を、同62年には本殿を改修した。また昭和38年、犀川ダム建設にともなって金沢市見定町の日吉神社・倉谷町の日吉神社及び二又新町の多賀神社を合祀した。

【鎮座地】
石川県金沢市泉1丁目3-8

【電話】
076-241-9063

【拝観料金】
無料

【祭神】
応神天皇・大国主命・菅原道真・大山咋命

【行事】
例大祭や新嘗祭、春祭など

【見どころ】
– 本殿:昭和3年に新築された三間社流造りの建物で、屋根は銅板葺き。
– 拝殿:昭和51年に新築された一間社流造りの建物で、屋根は銅板葺き。
– 石灯籠:境内には江戸時代から明治時代にかけて奉納された石灯籠が多数ある。

【神徳(御利益)】
– 縁結び・子授け・安産・家内安全・商売繁盛・学業成就などの総合的な御利益があるとされる。
– 菅原道真を祀る桃畠の天満宮では、学問の神様として知恵や才能を授けてくれると信じられている。

【駐車場・アクセス】
– 駐車場:あり(無料)
– アクセス:北陸鉄道バス「泉八幡」下車すぐ、または「泉野町」下車徒歩5分

【授与品・御朱印】
– 授与品:お札(疫病厄除など)、お守り(子守りや学業成就など)、絵馬(縁結びや合格祈願など)、おみくじ(普通・大吉・桃畠の天満宮)など
御朱印:通常の御朱印のほか、桃畠の天満宮の御朱印も頂ける

【ウェブサイト】
http://izumihachiman.main.jp/

 

この投稿をInstagramで見る

 

姚 Hakubun You(@yaobowen_)がシェアした投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です