創建の年は養老元年(717年)
尾張国で泰澄大師が櫻の木で彫った像を小祠に祀ったことに始まる。
一度途絶したが
延徳4年(1492年)に再建されると共に現地に遷座。
明治5年(1872年)に櫻木八幡社と称し
明治6年(1873年)村社に列せられる。
明治15年(1882年)現在名の泉野櫻木神社へと改称。
明治39年(1906年)には神饌幣帛料供進指定神社となる。
この年には泉野新村にあった法受社を合祀している。
この投稿をInstagramで見る
泉野櫻木神社 | |
鎮座地 | 〒921-8034 金沢市泉野町3丁目15-14 |
電話 | 076-242-2647 |
拝観料金 | 無料 |
祭神 | 応神天皇 天照大神 |
行事 | 春祭り、秋祭り、左義長など |
見どころ | 境内には立派な御神木のタブの木などは金沢市指定保存樹林 標柱の文字を書いたのは木村栄 境内は広く、三方向に鳥居が立つ |
神徳 | 五穀豊穣 商売繁盛 縁結び |
駐車場・アクセス | 駐車スペースあり。 バス「泉野3丁目」下車徒歩2分。 |
授与品・御朱印 | 社務所にお問合せ |
ウェブサイト | 石川県神社庁 https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0203/ |