日吉神社(ひよしじんじゃ:涌波)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

この神社は寛永9年(1632年)に辰巳用水の完成後、加賀藩の要請で涌波村の開拓者7人が栗林という地に大山咋神を祀ったのが始まりとされます。
明治41年(1908年)に内務省の令により三口新町日吉神社に合祀されましたが、昭和27年(1952年)に現地に分離遷御しました。
昭和45年(1970年)には土地区画整理事業に伴い社殿などを新築しました。

鎮座地

石川県金沢市涌波3丁目6-7

電話

076-263-9437 (上野八幡神社)
※電話連絡は上野八幡神社にて。

拝観料金

無料

御祭神

大山咋命(おおやまくいのみこと)

行事

見どころ

明治時代に廃社になりましたが、昭和に再建された神社。
辰巳用水の水路を石で囲んだ石菅が見られます。

神徳(御利益)

大山咋神は山野河川を治める神で、水害除けや農業豊穣の神として信仰されています。
また、厄除けや開運招福の神ともされます。

駐車場・アクセス

駐車場はありません。
涌波三丁目バス停から徒歩1分

授与品・御朱印

ウェブサイト

石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0089/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です