御馬神社(みうまじんじゃ)

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
御馬神社は、延喜式内の古社で、保食神、天照大神、応神天皇を祀っています。
長享2年(1488年)に富樫泰高が久安に下屋敷を営み、御馬稲荷を勧請しました。社僧天道院が代々奉仕し、天正年間(1573年~1592年)に尾山に移るとき、同形の神体を作り分霊の上、浅野川稲荷神社を創立しました。
明治6年(1873年)に村社になり、同39年(1906年)に田中社、八幡社を合併しました。同年12月には神饌幣帛料供進神社に指定されました。
戦時中は御馬神社の名にあやかり、軍馬のお守りを求めて軍人さんや出征兵士の家族らが多数お参りに来られました。
お祭りの余興には「喜楽座」と呼ばれる芝居興行が行なわれ、久安の芝居として近郷近在に有名であった。

【鎮座地】
石川県金沢市久安1丁目178

【電話】
076-258-0346(波自加彌神社)
※電話連絡は波自加彌神社にて

【拝観料金】
無料

【祭神】
保食神(うけもちのかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)

【行事】
1月1日 歳旦祭
1月15日 節分会
2月3日 節分豆まき
4月29日 春季例大祭
7月15日 夏越大祓式
10月17日 秋季例大祭
11月23日 新嘗祭
12月31日 大晦日除夜の鐘

【見どころ】
本殿は昭和48年(1973年)に区画整理事業竣工を記念して新築されたもので、木造平入瓦葺きです。幣殿、鳥居、手水舎、神馬なども同時期に改築されました。境内には富樫泰高が勧請したと伝えられる御馬稲荷があります。

【神徳(御利益)】
商売繁盛、家内安全、厄除け、交通安全など

【駐車場・アクセス】
駐車場なし。
公共交通機関:北陸鉄道浅野川線久安駅から徒歩約10分

【授与品・御朱印】
授与品や御朱印は波自加彌神社で受け付け

【ウェブサイト】
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0147/

 

この投稿をInstagramで見る

 

eightgrace(@mimyoin1107)がシェアした投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です