真成寺(しんじょうじ)

広告が掲載してある場合があります



歴史・概要

真成寺は日蓮宗の寺院で、江戸時代初期に小松城主の丹波長重が鬼子母神(きしもじん)を安置したのが始まりです。
鬼子母神は子宝・安産の神様として信仰されており、真成寺には祈願の際に奉納された着物や人形、千羽鶴などの産育信仰資料が保管されています。
産育信仰資料は966点が国の重要有形民俗文化財に指定されており、子供の健やかな成長・健康を祈る子どもに関するご利益を授けるお寺です。

水子供養、人形供養で名が知られています。
国の重要伝統的建造物群保存地区の卯辰山(うたつやま)山麓寺院群にあります。

また、歌舞伎役者の初代中村歌右衛門の墓や加賀蒔絵の祖・五十嵐道甫の碑、人形供養塔などが境内にあります。
泉鏡花の『鶯花径』の舞台にもなったことがあります。

ザクロは鬼子母神さんのシンボルであり、様々な品にザクロの意匠がほどこされています。「ざくろ寺」とも呼ばれています。

所在地

〒920-0831
石川県金沢市東山2-25-73

電話

076-252-6060

拝観料金

境内・建物可 (無料) ※建物内は参拝の方のみ可

拝観時間

9:00 から 17:00

宗派/山号・寺号

日蓮宗/妙雲山/真成寺

本尊・寺宝

本尊は鬼子母神像で、丹波長重が小松から持ち帰ったものです。
寺宝は産育信仰資料966点で、国の重要有形民俗文化財に指定されています。

御朱印

有り

行事

人形供養会(毎年4月29日)
釈尊涅槃会(毎年2月15日)
宗祖御会式(毎年10月13日)

見どころ

鬼子母神像と産育信仰資料の展示
初代中村歌右衛門の墓と五十嵐道甫の碑
人形供養塔と泉鏡花の『鶯花径』の碑
故・樹木希林さんが訪問されています。真成寺の百徳を紹介されていました。
300年以上前に井戸の中に生息していた松の根があり、「松竜」と名付けられています。

駐車場・アクセス

駐車場:有り
真成寺のお隣「三宝寺(さんぽうじ)」と共同駐車場。8台程駐車可能。駐車場からは三宝寺を横切り、真成寺の裏からお寺に入ることができます。
アクセス:金沢駅からバスで15分「北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス(右回りルート)」、「森山バス停」下車、徒歩約7分。

ウェブサイト

真成寺公式サイト:https://shinjouji.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です