住吉神社(すみよしじんじゃ:赤土町)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

住吉神社は、金沢市赤土町にある神社で、表筒男命、中筒男命、底筒男命の三柱の住吉大神を祀っています。
創立年月は不詳ですが、明治40年に隣町の佐奇森町と合併により佐奇神社に合祀されました。その後、昭和2年に大阪市の住吉神社から分霊を得て、住吉神社として再興されました。

鎮座地

〒920-0353 金沢市赤土町ヘ155

電話

076-267-0522(大野湊神社
住吉神社の電話連絡は、本務神社である大野湊神社にて承っています。

拝観料金

無料
住吉神社は、一般的に自由に参拝できる神社です。

祭神

表筒男命、中筒男命、底筒男命の三柱の住吉大神

行事

見どころ

境内には、拝殿、狛犬、灯籠や神馬像、朱い鳥居が並びます。

神徳(御利益)

住吉大神は、海の神であり、航海安全、商売繁盛、厄除け、学問の神として信仰されています。

駐車場・アクセス

住吉神社には、専用の駐車場はありません。
住吉神社へのアクセスは、
バス:済生会病院バス停から徒歩7分

授与品・御朱印

ウェブサイト

住吉神社の公式ウェブサイトはありません。
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0073/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です