戸水八幡神社(とみずはちまん)

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
戸水八幡神社は、建暦元年(1211年)に加賀介藤原公俊が領内巡行中に、石清水八幡宮の御分霊を祀ったのが始まりとされます。
その後、貴船神や多聞天の神を合祀し、明治14年(1881年)に現社号に改められました。
明治41年(1908年)には神饌幣帛料供進神社に指定されました。

【鎮座地】
〒920-0223
石川県金沢市戸水町リ45

【電話】
076-238-2068(本務神社の須岐神社にて承ります)

【拝観料金】
無料

【祭神】
誉田別皇命(ホムタワケスメラノミコト)
息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト)
比咩大神(ヒメオオカミ)

【行事】
例祭:10月15日
節分:2月3日
春季大祭:4月15日
秋季大祭:10月15日

【見どころ】
三つの盤持石があります

【神徳(御利益)】
石清水八幡宮の御分霊を祀ることから、武運長久や厄除けなどの御利益があるとされます。

【駐車場・アクセス】
駐車場:なし
アクセス:戸水バス停下車後徒歩約3分

【授与品・御朱印】
授与品:須岐神社で受け付け
御朱印:須岐神社で受け付け

【ウェブサイト】
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0303/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です