廣誓寺(こうせいじ)

広告が掲載してある場合があります

【歴史・概要】
廣誓寺は、曹洞宗の寺院で、慶長2年(1597年)に不破河内守彦三勝次が前田利家の客臣として金沢に入り、五郎島地区に真言宗安養山廣誓寺を建立したのが始まりです。
後に曹洞宗に改宗し、傑外雲英大和尚を開山としました。
慶安3年(1650年)に現在地に移転し、山号を本源山と改めました。
境内は2000余坪に広がり、七堂伽藍を備えた壮大な寺院でしたが、天保6年(1835年)の大火で焼失し、現在は本堂のみが当初のまま残っています。

【住所】
〒920-0846 石川県金沢市昌永町13-25

【電話】
076-252-3592

【拝観料金】
不明

【拝観時間】
10:00~17:00

【宗派/山号・寺号】
曹洞宗/本源山/廣誓寺

【本尊・寺宝】
本尊は釈迦牟尼仏で、弘法大師一刀三礼の御作と伝えられています。
寺宝としては、不破家の念持仏である地蔵菩薩があります。この地蔵菩薩は、天保6年の大火の際に童形の僧と化現し、地域を守ったという伝説があります。鎮火地蔵尊、子守り地蔵尊、地域の守護仏として信仰されています。

【御朱印】
御朱印はあります。事前予約が必要です。

【行事】
毎年4月8日には本尊の開帳と花まつりが行われます。
毎月第2・第4日曜日には坐禅会が行われます。
毎月23日には地蔵講が行われます。

【見どころ】
境内には樹齢400年程のケヤキが4本あり、金沢市の保存樹木に指定されています。新緑や紅葉の時期には美しい景色を楽しめます。
本堂の天井には、江戸時代の画家・狩野探幽の筆による龍の絵が描かれて迫力があります。
毎年お彼岸時期には「オテラート金澤」という金沢在住の作家や学生によるアートグループ展が近隣の寺院と合同で開催されます。

【駐車場・アクセス】
駐車場はありません。
北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「森山」バス停から徒歩約5分、
金沢ふらっとバス此花ルート「昌永町」バス停から徒歩約3分。

【ウェブサイト】
廣誓寺の公式ウェブサイトはこちら。
http://www.kouseiji-zen.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です