住吉神社(すみよしじんじゃ)弥勒町

広告が掲載してある場合があります

【概要・由来】
住吉神社は平安時代の元慶八年(884)に加賀定願寺の鎮守社となり、江戸時代の元和三年(1617)に現在地に遷座。

当社の例祭を川祭と言います。
これは往古ある年の旧暦三月八日、取り立てを厳しくしていた豪族を大雨を機に滅ぼして以来、この日になると村民がこぞって神前に集って団子餅を搗き、国土安穏・五穀豊穣を祈願したことに由来するとのこと。

【鎮座地】
石川県金沢市弥勒町ヲ11

【電話】
076-238-2068(須岐神社

【拝観料金】
無料

【祭神】
底筒男命、中筒男命、表筒男命
いわゆる住吉三神。

【行事】
例祭を川祭と称し、旧暦3月8日に村民が神前に集い、団子餅をつき、国土安穏五穀豊穣を祈願します。

【見どころ】
緑豊かに生い茂る木々。
趣のある苔むした境内。

【神徳(御利益)】

【駐車場・アクセス】
JR森本駅から徒歩5分ほどの場所。
森本駅前バス停から徒歩4分。

【授与品・御朱印】

【ウェブサイト】
石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0322/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です