八幡神社(はちまんじんじゃ:堀切町)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

本神社創立年代不詳なり。境内は老杉生い茂るうつ然たり森なり。一隅には加賀藩庁に納めた矢竹の密生する一叢がある。

この八幡神社は、いつ創建されたのか正確な年代は分かっていません。
境内の様子は、古い杉の木々が鬱蒼と生い茂る、静かで落ち着いた森となっています。
「うつ然」とは、樹木などが暗く生い茂っている様子を表す言葉で、神社の厳かな雰囲気を伝えています。
また、境内の一角には、かつて加賀藩の藩庁(藩の役所)に納めていた矢を作るための矢竹が、密集して生えている場所があります。

鎮座地

金沢市堀切町ヲ1

電話

076-252-3031 (野間神社)

拝観料金

無料

御祭神

神功皇后
応神天皇
仲哀天皇

行事

見どころ

山間の静かな集落にひっそりと佇む八幡神社。
鳥居がないので、最初はどこが入り口かわかりませんが、急な階段を見つけて登っていくと、左右に可愛らしい狛犬が出迎えてくれます。
こぢんまりとしたお社は、地域の皆さんによって大切に守られているのが伝わってきます。
木々に囲まれていて、うっかりすると通り過ぎてしまいそうですが、静かに参拝したい方にはおすすめです。

お社には閂(かんぬき)がかかっていたので、普段は開いていないのかもしれません。

神徳(御利益)

八幡神(応神天皇とその関係神)の神徳

この神社は、応神天皇を主祭神とする八幡信仰の神社であると考えられます。
八幡神は武神として有名ですが、それ以外にも様々な神徳を持っています。

応神天皇(誉田別命)

武運長久・勝利祈願
応神天皇は弓の名手であったとされ、武勇の神として武士から特に崇敬を集めました。そのため、戦勝祈願、武道成就、スポーツの勝利祈願などのご利益があるとされています。

殖産興業・産業発展
応神天皇の時代は文化や産業が発展したとされ、殖産興業、商売繁盛、事業成功などのご利益があるとされています。

厄除開運・国家鎮護
天皇は国家の守護神としての側面も持ち、厄除け、開運、家内安全などのご利益があるとされています。

子育て・安産
応神天皇の母である神功皇后との関係から、子育て、安産のご利益があるとされています。

神功皇后

開運招福・勝利祈願
三韓征伐の伝説で知られるように、強い意志と行動力を持つ女神として、開運招福、特に逆境を乗り越える力、勝利祈願のご利益があるとされています。

安産・子育て
応神天皇を出産したことから、安産、子育て、子供の成長祈願のご利益があるとされています。

仲哀天皇

家内安全・夫婦円満
神功皇后の夫であり、家庭の平和を象徴する神として、家内安全、夫婦円満、縁結びなどのご利益があるとされています。

武運長久
応神天皇の父であることから、武運長久のご利益もあるとされています。

まとめ

この神社は、武運長久、勝利祈願はもちろんのこと、殖産興業、開運招福、家内安全、安産子育てなど、幅広いご利益を授けてくださる神々をお祀りしていると言えるでしょう。
特に、武士からの信仰が厚かったことから、勝負事や目標達成を願う人々にとって心強い存在です。

駐車場・アクセス

・駐車場はありません
・加賀清水台バス停から徒歩14分
・朝日牧バス停から徒歩16分

授与品・御朱印

野間神社にお問合せ

ウェブサイト

石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0248/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です