神代神社(じんだいじんじゃ)

広告が掲載してある場合があります



概要・由来

神代神社は羽咋郡神代村から勧請された社で、延徳年間に神託があり勧請されました。
明治6年に村社に列し、大正元年には花園村字千杉貴船社、鞁筒八幡社を合併しました。

鎮座地

金沢市地代町イ31

電話

076-258-0346(波自加彌神社

拝観料金

無料

御祭神

伊弉諾尊
伊弉冊尊
菊理姫神

行事

見どころ

県道213号線から地代町に入った奥に鎮座。社右側の狛犬は子供と寄り添っています。
名前が刻まれている立派な石が境内の奥にあります。

神徳(御利益)

伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冊尊(イザナギノミコト)、菊理姫神(ククリヒメノカミ)の神徳についてお教えします。

伊弉諾尊

万物を生み出す生成力: 伊弉諾尊は、国生み・神生みを行い、日本の国土と多くの神々を生み出しました。
延命長寿: 伊弉諾尊は長寿の神徳を持ち、信仰することで長寿をもたらすとされています。
縁結び: 伊弉諾尊は縁結びの神徳も持ち、良縁を結ぶ力があるとされています。
事業成功: 事業や仕事の成功に関連する神徳も伊弉諾尊にはあるとされています。

伊弉冊尊

夫婦円満: 伊弉冊尊は夫婦間の愛情を象徴し、夫婦円満の神徳があるとされています。
子孫繁栄: 多くの神々の父であることから、子孫繁栄の神徳があります。
長寿繁栄: 黄泉の国から生還した伝説により、長寿繁栄の神徳があるとされています。
厄除け: 穢れを払うための禊を行ったことから、厄除けの神徳があるとされています。

菊理姫神

縁結び: 菊理姫神は縁結びの神徳で知られ、恋愛だけでなくあらゆる縁を結ぶ力があるとされています。
夫婦円満: 夫婦の喧嘩を仲裁したことから、夫婦円満の神徳があるとされています。
五穀豊穣: 農業の神としても知られ、五穀豊穣の神徳があります。
大漁満足: 海の神としての側面も持ち、大漁満足の神徳があるとされています。

これらの神徳は、それぞれの神が持つ特性や伝説に基づいています。
信仰することでこれらの神徳を得られるとされ、多くの神社で崇拝されています。

駐車場・アクセス

駐車場はありません。

最寄りのバス停は
「千の杉バス停」から徒歩5分(370m)、
または「地代バス停」から徒歩7分。

授与品・御朱印

ウェブサイト

石川県神社庁
https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0155/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です